2015年にスタートした「光コラボレーション」、光コラボと呼ばれることが多く、「光コラボに切り替えると安くなりますよ」という話は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
本当に安くなるのかな?何かデメリットがあるのではないか?とお思いの方向けに、今回の記事では光コラボに転用することのメリットと、必ず気を付けておきたいポイントをご紹介します。
そもそも光コラボとは?
光コラボとは光コラボレーションモデルの略です。具体的な内容としては、NTTが現在サービスを行っているフレッツ光回線をそのまま活用し、プロバイダサービスと合わせて消費者が利用できるインターネットの接続サービスのことを指し、現在では経費削減のために利用している企業も多くなってきています。
ちなみに現在NTTのフレッツ光を利用している場合、この光コラボへ転用するためには契約者本人の同意が必要となります。
メリット1:月額料金が安い
通常、NTTのフレッツ光を契約している場合、それとは別にプロバイダ業者のサービスを契約する必要があります。しかし、光コラボへ転用すると、このプロバイダ業者のサービスとセットになっているため、別々で契約をする必要がありません。さらにそれぞれで契約する必要がなくなるだけでなく、月額のセット料金となるため、それぞれで契約している場合と比べて安くなることがほとんどなのです。
実際、それまでに使用していたプロバイダ業者との契約を打ち切る際に違約金が発生したとしても、それ以上の経費削減ができると判断し、光コラボで提供している企業もいます。
メリット2:支払いやトラブル時の問い合わせが楽になる
光コラボへ転用する2つ目のメリットは支払いやトラブルの問い合わせを一本化できることにあります。
すでに解説している通り、光コラボを利用していない場合、インターネットの回線事業者とプロバイダ業者でそれぞれで契約する必要があるため、毎月の支払いも当然別々に行わなければなりません。また何かしらのトラブルが起きた時にはそのトラブルの原因が回線かどうかを判断し、回線に問題があれば回線事業者へ、それ以外に問題があるのであればプロバイダ業者へ問い合わせをするように原因ごとに対応しなければいけません。
しかし光コラボへ転用しておけば、支払いは当然一括化され、また何かしらのトラブルが起きた時でもその原因を判断する必要がなく単に問い合わせをすればいいだけなので手間がかからないのです。
メリット3:フレッツ光の工事費がなくなるケースもある
光コラボに転用する前にフレッツ光と契約し、その契約時の回線工事費用を分割払いしている途中で光コラボで転用した場合、コラボしているプロバイダ業者によっては分割払いの残っている分をなくしてくれることもあります。
もちろん全てのプロバイダ業者でこのサービスを行っているわけではありませんが、もし当てはまればこのようなメリットも光コラボへ転用することで得られるのです。
逆に光コラボへの転用にはデメリットもあるので注意
ここまでご紹介したように、光コラボへ転用すると様々なメリットが得られますが、デメリットもあるので注意が必要です。例えば、ひかり電話を使用している場合、将来的にその電話番号を変える必要が出てくる可能性があることです。通常、フレッツ光から光コラボへ転用しただけでは電話番号が変わることはありません。しかし、一度光コラボへ転用した後に再び他のプロバイダ事業者との光コラボへ乗り換えたりしてしまうと番号が変わることがあるので、契約する際に長期的に使用できる事業者であるかどうかの確認が必要でしょう。
また光コラボを利用した支払いトラブルなどのリスクがあることも1つのデメリットです。例えば、NTTの光回線を使うため月額料金が安くなることをアピールされ、何も確認せずに契約してしまった後にもともと契約していたプロバイダ会社から高い違約金を取られた、といったようなことが実際に起こっています。これらのリスクを避けるためにもその場で契約することはせずに慎重に契約内容を精査してから実際の契約をするようにすると良いでしょう。
まとめ
回線費用はプロバイダの費用はどの企業でも毎月かかる費用です。月額ではわずかな削減だとしても、長い目で見れば結構な削減効果が期待できます。
オフィス・店舗まるごとNAVIでは、「MEGA-NET光」というNTTフレッツ光をバックボーンに、お得な光回線・電話サービスをご提供しておりますので、光回線を見直されたい企業様やとりあえず安くなるかシミュレーションしてみたいという方はぜひお気軽にご相談ください。