オフィスや店舗の課題をまるごと解決するお役立ち情報サイト

最近街を歩いていても目にする機会の増えたデジタルサイネージ。実際にデジタルサイネージの市場規模は伸び続けており、富士キメラ総研の調査によると、2025年には2016年の2.6倍まで市場規模が拡大すると予測されています。店舗の方は導入をお考えの多いのではないでしょうか。今回はデジタルサイネージを導入・活用する4つポイントを集客力向上という視点からご紹介します。

デジタルサイネージ設置場所の選定をしっかりとする

デジタルサイネージとは、一言で言えば電光掲示板のことで、画面が明るく夜間でもはっきりと見える、遠くからでも見やすいというメリットを持っています。そのため、このメリットをフルに生かせる設置場所を選ぶことが肝心です。デジタルサイネージを利用する例としては、国道沿いにある飲食店が、車で来店する顧客に早めに店の存在を意識してもらうという方法があります。そのためには、顧客がどこからどのようなルートで来店することが多いのかを事前にチェックして、そのルートから見て一番目立つところにデジタルサイネージを設置する必要があります。

また、デジタルサイネージを街頭に設置してお店の宣伝をしたいのであれば、ターゲットとなる層の人たちがどこに集まるのかを考えることも重要です。やみくもに、たくさんの人に見てもらえばいいという考え方ではなく、顧客になる確率の高い人たちにより多く見てもらえるところを選ぶ必要があるのです。

キャッチーな映像を作り込む

デジタルサイネージは人の目を引くとても効果的なメディアですが、その内容がつまらなければ意味がありません。見た人の心に訴えるようなキャッチーな映像を映し出す必要があります。デジタルサイネージを見る人のほとんどは歩いている最中など、移動中です。そのため、デジタルサイネージに目をやるのはほんの数秒でしかありません。そのため、ダラダラと情報を流すのではなく、一瞬で商品やサービスの魅力、お店の良さが分かるような映像を作ることが必要なのです。長い映像にする必要はなく、数十秒程度の短いもので十分でしょう。それをいくつか作って、順番に流していくことができます。こうすることで、店舗への集客を加速させることができます。

常に最新の情報を流すようにする

デジタルサイネージを使うメリットの一つは、デジタル機器なのですぐに内容を更新できるという点です。紙媒体の広告だと、デザイン制作して印刷してから、設置するという作業がかかります。しかし、デジタルサイネージの場合は、制作作業さえすれば、すぐに入れ替えることができます。このメリットを最大限に生かすために、常に最新の情報を更新していくようにしましょう。店舗で何らかのキャンペーンをするのであれば、期間限定でその情報を流すことができます。また、季節に合わせて映像を変えていき、より心に入り込みやすい内容とするのも良いでしょう。意外と道行く人は、デジタルサイネージをさっと見ていて、その内容を覚えているものです。もし、いつも違う新しい映像が流れていれば、つい目がそこに行きます。新しい映像に更新していくことで、より高い広告効果があるのです。また、ネットワークタイプのデジタルサイネージであれば、ネット経由で楽にデータを転送して更新ができます。その日の天候や入荷状況などに応じて、セール情報を入れていくという使い方もできるようになります。

コスト計算を事前にしておく

デジタルサイネージにかかるコストは、いくつかの項目に分かれています。まず、ディスプレイ自体のレンタル料もしくは購入費用があり、これは外せません。その他には、映像制作料やアップロード料、メンテナンス料がかかります。このうち、内容の制作やアップロードなどは、やり方さえ覚えれば自分でもできるようになります。そのため、業者に依頼するケースではいくらかかるのかを計算して、予算の範囲に収まるのか、自社で制作した方がいいのかを検討することができます。業者に依頼する場合は、より質の高い映像を送れるというメリットがあります。一方、自社で作る場合は、毎日更新することもでき、よりタイムリーな広告を流せるというメリットがあります。

まとめ

今回は集客力向上の観点からデジタルサイネージを活用するポイントをご紹介しました。導入が増え続けているとはいうもののまだまだ普及しきってないのも現状です。設置や運用に費用がかかるものの、普及しきっていない今だからこそほかの店舗との差別化も図れますので、導入するなら早めに導入するべきでしょう。オフィス・店舗まるごとNAVIではデジタルサイネージの設置はもちろん、デジタルサイネージで流す用の映像の制作も対応ができますので、導入をご検討の方はぜひ一度ご相談ください。

引用元:『デジタルサイネージ市場総調査 2017』まとまる(2017/8/1発表 第17071号)

ご相談・お見積もりは無料です。お気軽にお問い合わせくださいませ!

お電話でのお問い合わせはこちら

平日 9:00~18:00

Webからのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

24時間365日受付